Translate

2023/11/27

アルバイト始めました(就業編)

アルバイト始めました(就業編)

前編:就業準備編

いよいよ初出勤

制服を着て店舗へ。出勤したらまず最初に勤怠登録とエプロンの付け方、簡単なルールとマナーについて教えてくれました。まだそこまで難易度は高くないです。

最初の仕事:皿洗い

最初に行った仕事は皿洗いでした。出勤16:00退勤22:00(高校生は21:45。)なので出勤じたばっかりの時間はオーダーが少ない上、焼肉の過熱機清掃の時間です。皿洗いの基本と自動洗浄機について教えてくれました。思ったより強力です。皿洗いはいいけど焼肉のコンロ洗うの何気にめんどい。

調味料と野菜の位置

次に教えてくれたのは調味料とよく使う野菜の位置。それを教えられた直後に盛り付けるだけのオーダーが来ました。固定イベントを疑うほど完璧なタイミングですね指示通り盛り付けてカウンターへ。

焼肉だよね?

焼肉といえば肉!ですが...肉以外のオーダーを出す仕事なので、肉を扱う仕事は滅多にないです。あと余った肉を食べることはできません...でも余った毎日処分のゆで卵なら持ち帰れます。塩つけるとおいしい。

夕飯ラッシュ!

夕飯は特にやばいです。例えばこんな感じで伝票の滝。

  • 1
    キムチ
    8卓
  • 1
    ほうれんそう
    8卓
  • 1
    もやし
    8卓
  • 1
    石焼ビビンバ
    8卓
  • 1
    石焼ビビンバ
    7卓
  • 2
    石焼チャーハン
    1卓
  • 3
    バニラアイス
    6卓
  • 1
    石焼ビビンバ
    29卓
  • 1
    オレンジアイス
    6卓
  • 5
    焼肉弁当
    99卓
  • ※焼肉弁当は例外として肉を扱う。
  • 12
    バニラアイス
    17卓
  • -12
    バニラアイス
    12卓
  • (注文直後のキャンセル。この例はバニラアイスだったため作らずに済んだ。)
  • 1
    解凍ホタテ
    2卓

…とこんな感じです。実際の商品ではないのでイメージとして捉えてください。

最後の試練

最後に行う業務:締め作業
閉店前に片付けたり掃除したりします。それが大変で皿を一気に洗ったり鍋なども全部洗う。焼肉のコンロも全ての卓のものを洗う。そうなると当然洗い場が大混雑!そして事前に作ったビビンバは古いものは廃棄orお持ち帰り、新しいものはラップで包んで冷蔵庫。ソース系は全て補充。コンロは掃除、床に水を流す...大体どの飲食店でも同じ感じだとは思いますが個人的にはこの作業が1番大変です。飲食業の方なら共感できませんか?
締め作業は20:50ぐらいから始まり早ければ21:30に終わります。(が、早く終わったら給料は減っちゃう)21:45で高校生は強制帰宅。法令のせいで22時以降働かせることはできません。つまり21:40~21:45に終わればラッキー。逆に遅い時は22:30ぐらいまで続いてるらしい。本当にお疲れ様です。

フィニッシュ!

お疲れ様です。ようやく帰れます。

このような形でバイトをしています。

2023/10/20

ごちうさ×atre秋葉原に行ってきた!

ごちうさ×atre秋葉原に行ってきた!

(イントロ)twitterでとある知らせを聞いた...

ご注文はうさぎですか×アトレ秋葉原コラボ決定!

!!!

チュートリアル

ご注文はうさぎですか・ごちうさについて調べる

初日(16日)にさっそく行ってみた


秋葉原到着!アトレのコラボショップへgo!


2 3 0 分 待 ち

残念ながらこの日テスト週間で18時までには木更津まで帰らなければならず、並べませんでした...
初日は混んでました。仕方なくこの日は他の店を回っていました。またリベンジ!

2度目の正直...!!

2度目のごちうさアトレ。この日は十分な時間をとってきました。
12:30に到着!到着時間も帰宅時間も十分にとってきました。
結果…並ばずにそのまま入れました。月曜と大違い!

いざshopへgo!


すこし売り切れていましたが何とか入れました!あまりお金がなく(残:1万ちょい)、少ししか買えませんでしたが、いいものが買えて良かったです


戦利品


1.キャンディ缶&キャンディ
缶にはごちうさのイラストが描かれていました。



2.キーホルダー
これを買うとランダムなキャラクターが袋から出てきます。2つ買ってみました。中からメグちゃんとココアちゃんが当たりました。
絵柄可愛い

背面キャラクタージャック

アトレ恒例のキャラクタージャックも撮ってきました。その前に2022年12月も秋葉原アトレでごちうさコラボしてたので見てみましょう。


↑2022年12月↓2023年10月



どっちも可愛い!

画質ごめん

links&&special thanks

  • ご注文はうさぎですか?公式hp→アトレ秋葉原コラボ通知
  • アトレ秋葉原
  • 一緒にエンカしてくれた方
  • 半日授業
  • 読んでくれた方
  • 2023/07/17

    ちのるのGW2023(2023/04/29~2023/05/07)ほぼアキバだったりする。

    注意:2023/05/01と05/02は学校がありましたが、2日だけなのでGWに含みます

    ちのるのGW2023(2023/04/29~2023/05/07)


    2023/04/29

    何と初日からエンカ(ネットの人と会うこと。厳密には事前から約束してたのでオフ会になるが、エンカという名前で染み付いてるのでエンカを使う。)。某kさん。

    もしご本人さん見ていたら...

    twitter(@chinoru6)のdmにご連絡ください。お待ちしております...


    さあ、朝6時。

    親は起きてなかったので着替えて先に家を出て最寄りまで40分歩く。
    そこから電車で(いつもの)秋葉原へ。

    いつもの到着

    アキバ着いたの09:30ごろで、向こうはついてなかったので少しお散歩。

    ↑使い回し秋葉原駅

    少しして合流。

    時刻は10:30。秋葉原ってどのお店もopenは11時なので少し早かったかもしれません。
    そこで早くから空いている駿河屋やラジ館をブラブラ。
    k-booksって11時まで空いていないのは初耳

    暑かったし色々したかったのでカラオケきた

    その後外も暑いのでと言ってカラオケに入りました
    まず最初にしたのは名刺交換。

    まあお決まりじゃないですか。(わかれ)
    個室とかネカフェとか飲食店とか。、テーブルがあるところに来たら大抵はこれ最初にしません?
    あとコンセントあったのでスマホ全3台充電出来ました
    相手さんのバッテリーは結構余裕あったらしいです。

    肝心のカラオケに関しては書かないのかって?書かないよ。見どころないもん。

    ↑見どころのない点数。強いて言うならば88.888ゾロ目に近かったぐらいかな

    お会計2人で7000ちょいでした。アキバはやっぱお高いね。

    その後ブラブラ

    向かったのはメロンブックス。察しようね。
    何とは言わないが凄かった...

    そしてソフマップアキバのホビー館4階。これも察してね。エロゲコーナーだった。(18禁)ネ友が堂々と入って言ってたのは印象的。まだ17なのにねうちも入ろうかと悩んだがバレそうだからやめといた。まああの人のことだし...もう少し体格に自信がついたらチャレンジします。(18と書かれたカーテンの前に取り残された私を想像してみてください...)

    ネ友とマック行く

    br

    540円。ネ友の食べてるとこ可愛かった。


    そんな感じで18時。帰る方向が同じだったため一緒に帰る。

    奇跡的に最初に乗る電車が同じでした。
    総武線各駅停車でした。
    電車の中ではtwitterの話とか...
    学校とかの話とかしてたな...
    話してて話の内容に共感できる部分も多かったし話してて楽しかったです。
    そしてネ友の降りる駅の方が先だったのでここでエンカは終了。ここからはひとりで帰りました。

    また会いたいな...



    おまけ1:atreとコラボしてた邪神ちゃんドロップキック。実は来た時コラボ最終日でした。

    おまけ2(おまけ2は別の日の話になりますが...):

    kブのごちうさコーナーにチノちゃんのぬいぐるみが売っていたので...

    チノちゃんのぬいぐるみ買いました。遠くに行ったりエンカしたり学校いったりする時にカバンにつけて持っていってます。
    余談ですがこれ買ったことを自分のdiscordサーバーに送ったら「誘拐だ!」とか「かわいそう!」とか言われました。酷いね。

    日曜日から火曜日(2023/04/30~2023/05/02)までは見所がなかったのでカット。

    追記:月火は学校がありました。日記によると眠かったらしいです。



    2023/05/03


    アキバだね、言うまでもない。

    今回のエンカの集合場所もアキバ。04月29日とは違うネ友とエンカします。(でもtwitterエンカに変わりは無い)
    この日は複数人とエンカします。

    集合でまさかの展開。

    実は他のパーティに合流しちゃったんです。
    (ネッ友が集合する時
    「寝そべり(キャラクターのいわゆるぬいぐるみ)を上にあげてふりふりしてるのが俺」
    ってdmが来たんですよ。で、それで本来合流するネ友も別パのネ友も同じ動作を同じ場所で同じ時間帯にしていたためそっちに行っちゃって私大混乱という...すごい奇跡起こしました。)
    その後、状況を説明して何とか本来エンカする方のネ友に合流出来ました。

    twitterエンカの定番のダーツ(初めて)


    集合後少し遊んでからまた別のネ友と合流し10人ぐらいになりました。10人の中に先程の別パだったグループの方も含まれています。
    ここからが本番。 その日についての詳細はこちら!
    初めてのダーツだが、そんなに難しくはなかったけど...周り(の実力)がやばい...
    これは目覚めたかもしれない...
    2時間ほどしていました。終了後、少しゲーマーズに寄ってコラボ中のを見て、秋葉原駅前のセブンでカップラーメン買って食べて、家に帰りました。
    夜の秋葉原駅前でのカップラーメンはなにか特別なものを感じます。理由は...謎です。
    (本当はカップラーメンだったのにサイゼリヤで友達と食べたと親に嘘をついたのはナイショの話。カップラーメン食べたなんて親に言ったら親が...ね...)



    おまけ:

    後日秋葉原のネットカフェでダーツしていた時に前のチノちゃんとソフトクリームとドリンクバーのcc lemonみたいなやつと記念撮影!チノちゃん可愛いね。

    2023/05/04は見どころがなかったのでカット。

    どうやら日記によると千葉駅前のじゃんぱらとかの家電やらしんばんなどの中古品などを見ていたらしい。けっきょく金使ってんじゃねーか!


    2023/05/05

    この日も遠くまで遊びに行く。

    この日も遠くまで遊びに行きます。(29日や03日の方ではない方とエンカ。(というよりとある祭りに参加するんだけど来る?って誘われました)今回はtwitterエンカでは無いです。)
    君津駅を出るのは8時頃。ちょっと家出るの遅いです。何故ならば集合時間が遅いためです。(13時に集合)
    時間に余裕が結構あったので来ちゃったよ秋葉原。(あ、この日に関しては目的地があまりにも遠いため休日おでかけパスを購入。)

    休日おでかけパスとは:

  • 2720円で販売
  • 平日も買えるが土日以外の日の分は買えない
  • その券を使うと1日jr関東の指定された範囲の駅なら乗り降りし放題
  • 詳しくはjr東のホームページ見て(放棄)

    というパスです。上手く使えばお得です。

  • 秋葉原に11時ぐらいまでいれます。
    今回は特に何も買いませんでしたが、楽しかったです。あと時間に余裕があったのでアキバ行けて良かったです。

    聞いたこともない土地まで...

    秋葉原→新橋→武蔵小杉→分倍河原→府中
    何処!?って感じでした。
    あと武蔵小杉駅乗り換え長すぎて電車1本逃しました。こんな長いなんて思いもしなかった
    そんな感じで無事到着。
    無事に合流。ネ友の1人は法被着ててもうひとりはよく分からん緑の服着てました。すごい組み合わせ。

    ここで誘われた祭りについてご紹介。

    くらやみ祭り

  • 府中にある大國魂神社周辺及びその中で行われる祭りです。
  • 基本的に21時から本番開始なのですが、
  • 山車などは14時ぐらいから動いていました(経験)
  • 17時ぐらいからだんだん人が増え始める。
  • 詳しく調べてないから合ってるかわからんけど見たり聞いたりした感じこんな感じだった気がする

  • 少し歩いた後、レストランに向かおうとすると...

    お昼ご飯(急展開)

    お昼ご飯にサイゼリヤに向かおうとすると、
    どうやら誘った方のネ友が:

    どうやらうちの父がここの近くの居酒屋にいると。 (そしてネ友連れてきていいよーみたいな事を言ってたらしい。)

    初居酒屋()

    初居酒屋。初対面ながらも...

    誘ってくれたネ友のお父様「(俺と緑の服着てる方へ)遠慮せずにどんどん食べな!」
    俺&緑の方「!?え...えとそれじゃぁ...」


    みたいな状況でした。すごい緊張してたんですがだんだん慣れて来ました。
    1時間後には:

    誘ってくれたネ友のお父様の関係者「君、どこから来たの?」
    「木更津から来ました!」
    誘ってくれたネ友のお父様「木更津!?遠くから来たねぇ〜泊まっていくか?それか朝3時に送ってってやろうか?」
    誘ってくれたネッ友「遠慮しなくてもええんやで(^ω^)(ニッコリ)」
    「すっごい泊まりたいんですが...多分親が...その...」
    誘ってくれたネッ友のお父様「代わりに連絡したろか?」
    「急には...無理だと思いますので...
    また今度来た時に...」

    みたいな感じで一瞬で仲良くなれました。
    今度1から予定立てて向こうに泊まりに行こうかと思います(検討)
    そんな感じで楽しく食べたり飲んだり(追記:飲むって言っても私は未成年なのでソフトドリンク。コーラとかが多かったです。後でトイレ行きたくなりました。炭酸の飲み過ぎには気をつけましょう。)していると...
    誘ってくれたネッ友「それじゃあそろそろ行く〜(祭りの山車に乗って芝居というかアレする係がもうすぐ始まる)」
    と言ってその方とはここでお別れです。
    私と緑の服きたもう1人のネ友は途中で居酒屋から上がりました(何から何まで初対面なのに奢ってもらって申し訳ない気持ちもあった)
    何故ならば誘ってくれたネ友から「写真撮っといて」とおねがいされたので。 ( 写真と動画を撮影し、ファイルを後日送りました。)

    人が多すぎてとるのに大苦戦。
    緑の服きてるネ友は時間的にと離脱。私はもう少し動画を撮って離脱しました。

    府中から君津まで乗り換え2回。(京王,南部,横須賀(総武と内房は直通))3時間ほど。君津着いたのが21:50ぐらいだったので離脱した時間もちょうど良かったかも。
    そんな感じでお祭りに参加した1日でした。



    番外編


    2023/05/14(か15日だったっけ)

    突然の悪い目覚め

    あらすじ:
    千葉県や関東に住んでいる方の1部は覚えているかもしれませんが...この日の04:20頃、千葉県の真ん中あたりを震源地とする最大震度震度5+の地震が発生して...木更津市(主の住んでる市)が1番強い震度5+で...

    まあ目覚めが悪いわけだ。

    なんてったって...

  • 揺れで本棚にある漫画が崩れて床に落ちる
  • スマホのエリアメール(緊急速報)の設定を(3台中)1台だけOFFにし忘れて大音量で鳴る(補足:sim刺してない端末でもエリアメール鳴ります)
  • 例の不穏な地震の警告音(nhkチャイム)が防災無線から流れる

    みたいな感じで恐怖でしかなかったです...
    でもふと思ったのが...「内房線(主の通学路線)ワンチャン止まったり...?」
    止まれば学校休めましたが、内房線止まったのは君津より安房鴨川側(通学には関係ない方面)でした。
    なお、君津より千葉側は徐行運転になったり、京葉線の行き先が千葉に変更されたり...程度でした。

    あ、私遅刻しませんでしたよ?


    おしまい

    次回は...

    少し考えます。実は投稿時点(07/18)で、07/16に超大規模エンカ(40人ちかく)があってその話も忘れずにしたいのですがエンカの話だらけになるし2ヶ月ちかくストーリーが空いてしまいます...

  • 2023/06/27

    高校生活が始まってから(2023/04/09以降)part1

    高校生活始まってから

    2023/04/09以降の話になります


    初めての登校日(2023/04/10)※あ、入学式や受験、説明会はここでは初投稿日とはしません。授業日で初登校の事ね。

    支度は完了。午前06:40 家を出て車で君津駅(最寄り駅)に向かうわけです。そして午前7時丁度、無事電車に乗りました。


    まあここまでは良かったんですよ。ここまでは。


    降りる駅の2駅手前で腹痛くなる。降りた駅のトイレで...

    駅に着いた時点でかなりやばいでした。無事トイレにつけたものの...

    人数やばい...終わった

    まあ間に合ったんですけどもね。危なかったです。


    オープニングセレモニー


    体育館に来ました。2,3年によるオープニングセレモニー。
    オープニングセレモニーからは楽しそうな学校かも...という雰囲気が伝わりました。
    面白そうな方がいっぱい居ました。が、


    地獄のオリエンテーション


    先生から1年はこの後オリエンがあるから残るようにと。そして、体育館の外に置いた椅子を中に各自持ち運ぶようにと指示が出ました。
    椅子がある時点で想像つきますね。
    そして椅子を設置し、整列完了です。

    先生「代表の方、号令をお願いします。」
    生徒(号令)
    先生「やり直し!」

    俺(!?)
    この時点でお察しですね。実は入った学校なんですが、そういうのに厳しい学校だったんです。
    当初はこんなんでやって行けるのかと思いました(汗)まあ、楽しくやっていけてます。

    そのまま話は3時間ほど続きました。退屈で座りっぱなしで疲れましたね。
    そんな感じでオリエンテーションは終了!長かったです


    学校が終わり帰ろうとしたものの...


    実は私の学校 、靴箱とロッカーに鍵をかける方式で...
    朝靴箱にダイヤル式の鍵をかけ方よくわかんないままかけてしまい...開かなくなっちゃったんです...
    そんなわけであのダイヤル式の鍵を壊しました。ごめんなさい...そしてようやく帰れました。


    (2023/04/11)部活動紹介


    部活動紹介のため、また体育館に来ました。
    オリエンテーションと違って楽しかったです。
    そして部活動紹介のあと、体験入学に入りました。


    高専かな?って感じの楽しそうな部活。


    工学研究部という部活に入りました。
    部活の内容は、pc室のpcを使い、研究や開発をしたり、
    自分でパソコン持ってきていじったり、
    単に勉強をしたり
    友達と話したり、

    スマホで大音量でYoutubeの動画流したり、
    騒いだり...バカやったり...
    動物園か?

    そんなわけで楽しそうに感じたのでその部活に決めました。
    今ではその部活が毎日の楽しみです(笑)

    まあそこまででは無いですが。

    毎日の学習時間の記録


    先生に毎日学習時間を記録するように言われています。
    何故ならばここは進学校なので。
    そして全員の勉強時間が背面黒板に名前付きで掲示されるのですが...1位が平日5時間...
    盛ってんだろ
    ちなみに記録の開始から現在(2023/06/27)までの合計の学習時間が24位/36人です。嘘でしょ?


    次回予告


    次回はちのるのGWの過ごし方について書こうと思います。また見てね!

    /*ここにfirebaseのコードをいれた*/

    【空港ホテル】成田空港で深夜徘徊!

    Facebookでシェア Twitterでシェア 【空港ホテル】成田空港で深夜徘徊 目次 1:導入 2:京成千葉駅にて ...